鳥3

鳥4

鳥2

鳥1

1月の例会中止のお知らせ

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

年が明けましたが、残念なことにコロナ感染が収まりません。

1月19日(火曜日)の例会は感染拡大防止のため中止にします。

コロナ禍が終息し、皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。

 

お子さんのことで気になること、不登校や子育ての悩みなど、メールでの相談をお受けしています。

一人で悩まないでお気軽にご相談ください。お待ちしています。

 

 

問い合わせ先

s_aberunokai〇yahoo.co.jp(〇を@に変えてください)

12月の例会中止のお知らせ

12月15日(火曜日)の例会は、コロナウィルス感染拡大防止のため中止します。

長時間、密室での話し合いは感染拡大の危険がありますので、残念ですが例会をお休みします。

来年、コロナ禍が終息し、皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。

 

お子さんのことで気になること、不登校や子育ての悩みなど、メールでの相談をお受けしています。

一人で悩まないでお気軽にご相談ください。お待ちしています。

 

 

問い合わせ先

s_aberunokai〇yahoo.co.jp(〇を@に変えてください)

11月の例会中止のお知らせ

11月17日(火曜日)の例会は、コロナウィルス感染拡大防止のため中止します。

長時間、密室での話し合いは感染拡大の危険がありますので、しばらくの間例会をお休みします。

お子さんのことで気になること、不登校や子育ての悩みなど、メールでの相談をお受けしています。

一人で悩まないでお気軽にご相談ください。

 

 

問い合わせ先

s_aberunokai〇yahoo.co.jp(〇を@に変えてください)

10月の例会報告

10月のアーベルの会の例会は9名の参加者がありました。そのうち3名が初参加の方でした。

息子さんが小学校から不登校になりフリースクールを経て高校へ進学し、今春無事に卒業、就職したというお母さんが顔を見せてくれました。

「辛くてしんどい我が子の不登校、その真只中にいるお母さんに自分の経験をお話することで、何か少しでもお役に立てたらとの思いで参加できる時に来ています」とおっしゃっていました。

アーベルの会にとってはありがたい存在で「ちょっと先輩」の応援団が増えていってくれることを期待しています。

 

さて今月は、発達障害があるお子さんの話題が多く出ました。

最近は大人の発達障害についてもいろいろなメディアで取り上げられることが多くなり、昔に比べると研究も進みかなり身近な問題として認識されてきたと思います。

人間は誰しも得意不得意なことがあります。誰しも持って生まれた「苦手分野」があるはずです。

それが「出来るのが普通」「なんで出来ないの」「がんばれば出来るはず」こういった言葉によって子どもの自己肯定感を奪い、追いつめてしまっていないでしょうか。

発達障害については、学校に行くとか行かないとかの問題以前に、親はもちろん身近な大人がもっと学んで知識を持つことが必要と感じています。

レッテルを貼ることが目的ではなく、生きづらさを抱えている子どもの今後のサポート、ケアにつなげていくことが重要だと思います。

 

 

次回11月の例会は11月17日(火)13時~16時、札幌エルプラザでおこないます。

コロナ感染拡大防止のため、マスク着用と各自飲み物持参でお願いします。

一人で悩んでいるお母さん、まずは自分の苦しい気持ちを吐き出してみませんか。

お気軽にご参加ください。

 

9月の例会報告

9月の例会は初参加の方1名を含め8名の参加がありました。

いつも思うことですが、初めて参加されたお母さんには「よく来てくださいましたね、勇気を振り絞り緊張感いっぱいで来てくれたのですよね」と心の中で感謝と労いの言葉をかけています。

親の会は、学校復帰を目指すセミナーではありませんから、親の会に参加したからといって不登校が解決する訳ではありません。でも「子どもの不登校で悩んでいるのは自分だけじゃないのだ、自分と同じように辛い思いをしている人がたくさんいるのだ」ということを実感できます。いままで誰にも分かってもらえなかった辛さを共感してもらえるので本音を吐き出すことができます。そして先輩お母さんの生の声を聞くことができます。まずは、お母さん自身が不登校について知ること学ぶことで、一人で抱え込んでいた辛さをほんの少し軽減できるかもしれません。

 

今回は一年ぶりに、今春通信制高校に息子さんが進学した先輩お母さんが顔を見せてくれました。昨年秋に「不登校・高校中退生のための合同学校相談会」に参加して情報を集め、オープンキャンパスにも足を運んで進学先を選んだという体験をお話してくれました。このように久しぶりに参加してくださり経過報告を聞かせてもらえるのは本当にうれしいです。特に第一子が不登校の場合、進学などについて全く分からないので出席日数が足りないから進学できないと思い込んでいる方もいます。不登校していたけどこんなふうに進学しましたよ、という実体験を聞かせてもらえるのはとてもありがたいことです。

最近では通信制高校がたくさん増えていて20年前と比べると選択肢がとても広がっています。それだけにそれぞれの特色や費用、子どもの適性など親は情報収集をしっかりした方が良いと思います。

 次回の「不登校・高校中退生のための合同学校相談会」は10月18日(日)に行なわれます。会場は札幌コンベンションセンター2階、開場13:30(受付204会議室)。詳しくはネットで検索してください。

 

次回10月の例会は10月20日(火)午後1時~4時、札幌エルプラザで行います。参加費300円です。

コロナ感染拡大防止のため、マスク着用と各自飲み物持参でお願いします

お気軽にご参加ください。

 

8月の例会報告

連日の猛暑が続く中、8月の例会は初参加の方2名を含め10名の方の参加がありました。

今春息子さんが通信制高校に進学したお母さんのお話がありました。息子さんは週4日ペースで通学しているそうですが、2年以上も全く学校に足が向かなかったことを思うと「不登校でもちゃんと成長しているのだな」と確信したそうです。

それでもやっぱり「また行けなくなるのではないか」という不安に駆られて、胸の中がドキドキ、ザワザワでいっぱいになるとのことでした。

わかります!よーく、わかります!ほんとにそうですよね。ほとんどのお母さんが同じ思いを経験しているのではないでしょうか。

進学を果たしたからといっても、それでもう全て決着、心配なしというわけではありませんし、実際不登校を二度三度と繰り返す例も少なからずありますし。

不安は当然ですが、でも不安だ不安だという思いで子どもに接していると、子どもはその親の思いを敏感に察知します。親の不安は子どもの不安を10倍100倍にすると言われます。

あまり先の心配に囚われないで「今日1日子どもが元気に過ごせたら、まっ、いいか」くらいのスタンスでいたいものです。

 

もうひとつ話題となったのがフルタイムでお仕事をされているお母さんの悩みです。

今の世の中、既婚女性の8割近くが就業していると言われています。小学生の場合は長時間ずっと一人で家に居ることになり親の悩みは深刻です。

小学生の不登校は全国で44,841人(2018年度文科省調べ)です。今は文科省も「不登校は誰にでも起こりうることで問題解決にあたっては学校に戻すことを目的としない」と明言しています。

今後フルタイムで働く親の切実な悩みを受け止めて、親も子も安心して過ごせる場所が出来ることを心から願ってやみません。

 

 

 

次回の例会は9月15日(火曜日)午後1時~4時、札幌エルプラザでおこないます。

参加費は300円です。

コロナ感染拡大防止のため、マスク着用と各自飲み物持参でお願いします。

お気軽にご参加ください。

 

 

7月の例会報告

7月は学校が再開されてから二度目のアーベルの会でした。

今回は12名の方の参加がありました。そのうち初めて参加された方が4組5名(1組はご夫婦での参加)で、初参加の方だけでスタートするという珍しい例会となりました。

 長期間の休校のあと学校が再開されたけれど行けなくなってしまったというお話が多かったです。「やっぱり…」という感じです。

大人だってこれだけ長く会社休んでいたら、すんなり復帰するのは本当に大変なことでしょう。まして、これまで「学校に行くのがしんどい、辛い。でもなんとか頑張って我慢して行かなきゃ」とギリギリの思いで登校していた子どもにとっては、「苦登校」から「不登校」になったとしても当然ではないでしょうか。

どんな状況で不登校になったとしても、なってしまったらその対応は同じです。

「学校に行けない我が子」「学校に行かない我が子」を受け入れて見守るしかありません。

毎月の例会で必ず話題になることですが、今回もやはり昼夜逆転、ゲーム三昧、動画三昧で悩んでいるという話がありました。これはもう不登校あるある、永遠のテーマですね。

「ゲームばかりしている子ども」ですが、子どものすることには必ずその子なりの理由があるはず  という先輩お母さんの声がありました。

「困った子」という見方ではなく「この子にとって今はこれが必要なことなのだろうな」という見方をしてみたらどうでしょう。

 

子どもが笑顔で暮らせるためには、支える親が元気でいなくてはいけません。でも親だって辛いし苦しいですよね、その辛さ苦しさが親の会で少しでも軽くなってくれたら  と願っています。

 

次回例会は8月18日(火曜日)午後1時~4時、札幌エルプラザでおこないます。

参加費300円です。マスク着用と各自飲み物持参でお願いします。

お気軽にご参加ください。