鳥3

鳥4

鳥2

鳥1

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

長谷川さんの講演で知った親の五つの力を育むために必要なこと

ひきこもりの支援ということですが、不登校その他の子どもの問題に、きっと共通するんじゃないかなあ。ということで、まず、五つの力とは、 1.助けてと言える力 2.見極める力 3.正しく取り組む力 4.待ち続ける力 5.意味を変える力 なぜこれらの力…

つながる会

先日の日記で言及した長谷川俊雄さんの講演で知った「つながる会」のHPがありました。http://tsunagarukai.com/ とても興味深いので読んでみようっと。家族ワークというのもあるそうです。 親の会で色々話し合っていると思うのですけど、例会に来られる親…

子どもの味方

そうそう、これを忘れてはいけないわ。まだ印象に残った二つの言葉。 誰かに詳細を確認してからと思いましたが、書き忘れるといけないので、まず書いておこう。 一つは、学校の先生が、「君がどこに居ようと、僕は君の担任だよ」と言ってくれた話しだったか…

今回はちょっとがんばって書いています

昨日の話をもう一つ。 見方を変えてみると、違って見える。不登校している我が子が可哀そう、という見方もあるけれど、いやいや可哀そうじゃない、子どもって親が思っているよりずっと力を持っている、不登校中でも子どもなりに知恵を使って色々がんばってい…

情報が多くてどれを信じていいの?という話も出ていました

ネットで不登校を調べると、情報が溢れている。不登校に関する本もたくさん出ていて、考え方も様々だ。特に、「今親が絶対しなければいけないこと」などと書いてあると不安になる、という声が挙がっていました。 東京シュ―レの奥地圭子さんの『 登校拒否は病…

本日は例会でした

今日は祝日なので、もしや事務局プラス2、3名の参加がいいとこかなあとの勝手な予想は嬉しく裏切られました。初参加の方2人事務局3人を含む計13人で語り合い、気付けば時計の針が午後5時を回り、慌てて皆でテーブルを片付けた今日の例会でした。 参加…

よりそいホットライン

「よりそいホットライン」が、3月11日スタートしました。(期間2012年3月11日ー3月31日) 0120-279-338 (24時間通話無料) 全国どこからでも何でも相談できます。 どんな人のどんな悩みにもよりそって、一緒に解決する方法を探し…

その前に、ソーシャルワークって何?ですよね

例えば病院には医療ソーシャルワーカーと呼ばれる人たちがいて、患者やその家族の様々な相談に乗ってくれたりするので、ソーシャルワーカーという言葉は現代ではよく耳にする言葉ですよね。、何か困ったことに対して相談に乗ってくれる人だ、というイメージ…

長谷川俊雄さんのお話を聞きました

前回の日記でお伝えしたように、先日長谷川俊雄さんのお話を聞く機会がありました(簡単なプロフィールは前回の日記をご覧ください)。 主にソ―シャルワークの視点や方法についてと、家族支援に関するお話だったのですが、豊かな言葉遣いが印象的でわかりやす…

キーワードは「生き方を緩める」ですが、 本題に入る前に・・・

先日、白梅学園大学子ども学部教授でNPO法人つながる会(横浜)代表理事の長谷川俊雄さんのお話を聞く機会がありました。 長谷川さんのお話は、支援にまつわる言葉の使い方が絶妙で、思わずたくさんメモをしてしまいました。表現一つで、本当に言葉は力にな…

石狩かめの会のブログに、「引きこもり講演会in石狩」のレポートが載っています

今晩は、いやまだ今日は、かな?だんだん日が長くなって来ましたね。すっかりご無沙汰しています。 石狩かめの会のブログhttp://d.hatena.ne.jp/isikarikamenokai/20120304に、ひきこもりの講演会の報告が掲載されています。不登校にも参考になる部分もある…