鳥3

鳥4

鳥2

鳥1

例会の報告が遅くなりました

今晩は。ごめんなさい。いつになく、例会報告が遅くなりました。なんだか出掛けることが多くて、まとまった時間がなかなか取れませんでした。

今月の例会の参加者は、12人でした。そのうち、初参加の方がお一人。参加した皆さん、長時間お疲れさまでした。

私は、実はこの日もまた通院付き添いの役目があって、今回も途中からの参加でした。来月は例会と介護が重ならないように、やっと調整出来たので、次回は大丈夫です!

年と共にすぐ忘れるので、なるべく例会の報告は差支えない範囲で簡単でもすぐに書くのですが、この度は数日たってしまい、困ったなと思っていました。すると、ゲストブックに質問が届いていました。ラッキー、そのことなら書けそうです。れもねーどさん、質問ありがとう。

れもねーどさんのご質問は、今月の例会で話題に出ていた「読書会」についてでした。

まず「大変な時は、皆さんどうしていましたか?」という質問が、あるおかあさんから出ていたのですよね。で、その中で何人かがそれぞれの経験を話していた中に、「大変な時、本も読んだよねー」という話が出て、「そう言えば、アーベルの会でも、有志で読書会をしたことがあったよね」という話が飛び出た。


そんなこともありました。例会でもちょっと触れたかもしれませんが、十数年前のある時、新聞に不登校に関する読書会のお知らせが載っていて、同じアーベルの会のメンバーAさんと私はそこで出会って、二年くらいかな?月1~2のその読書会に通ったことがあったんですよね。当時は、精神科医渡辺位(たかし)『学校に行かないで生きる』を皆で読んでいました。中身はすっかり忘れてしまったので、偉そうに読んでました、とか言えないのですが。

この読書会の経験があったこともあり、今から3年程前、誰かが横湯さんの本を読みたいと言ったのだっかな、横湯園子さんの『子どもの心の不思議』を、3~4人で集まって読み始めたんですよ。隔月くらいに一度エルプラザに集まっていたと思います。アーベルの会はエルプラザの登録団体なので、無料で借りられるスペースがあるんですよね(普段の会場である研修室は有料で、1800円~2100円くらいデス・・・)。そのスペースを、代表のりんごさんがいつも予約してくれていました。

読書会で何をしていたかと言うと、予め読んでくる範囲を決めて、会の中で交代で読み上げて(なかなか真面目だったんだね)、皆で感想を言ったり、そこから話はそれて自由に何でもありな感じで。平日の午前中に集まっていたので、そのままランチに流れることもありました。

例会でりんごさんも、やってみたい人たちで、つまり有志で読書会をするのもいいですね、と言ってましたね。私たちはたまたま平日に集まっていましたが、土日でもいいし、要はやってみたいという方たちの都合で決めたら良いわけでして。


れもねーどさん、こんなのでお返事になっているでしょうか? とても関心があるとのことなので、日程などの合いそうな2~3人の人たちから始めてみるのもいいですね。ごく少ない人数なら、気楽に始められるように思います。大袈裟でなく、気楽なのがいいですよね。


追伸  本によってはネットで中古を捜すと、かなり安く手に入りますね。