1月21日アーベルの会の例会が開催されました。 参加者は6名、初参加の方は1名でした。 参加人数が少なかったので、お一人お一人ゆっくり時間をかけてお話を伺うことができました。
先日、警察庁の自殺統計に基づく2024年度自殺者数(暫定値)を厚生労働省が公表されました。
小中高生の自殺者数は527人(前年比14人増)で、統計のある1980年代以降で最多となりました。
自殺者全体の数は統計開始以降で2番目に少なく、前年より1569人減っているというのに小中高生については高止まりが続いています。 特に女子中高生の増加が顕著で、小学生も15人(前年比2人増)、中学生163人(同10人増)、高校生349人(同2人増)でした。
これだけの小中高生が自ら死を選ぶなんて……、私はこの現実を受け止めきれません、
ずっと胸の中に黒い重しがのしかかったままです。 学校に行っている子も学校に行っていない子も、誰ひとり追い詰められることなく、
自分を大切にして生きていける社会であってほしい!と心から思います。
次回の例会について ・日 時 : 2月18日(火)13時〜16時 ・会 場 : 札幌エルプラザ(札幌市北区北8西3) 4階 研修室5 ・参加費 : 300円
予約は必要ありませんので直接会場においでください。 途中からの参加、退席でもかまいません。 お気軽にご参加ください。
〇問い合わせ先
相談等のご連絡はこのアドレスにお願いいたします。
s_aberunokai@yahoo.co.jp