2月18日アーベルの会の例会が開催されました。 参加者は6名で初参加の方は1名でした。 最初に事務局の方から2024年度の会計報告がありました。
これから3月に入り年度末を迎えます。 学校現場は一年中で一番の大きな節目の時期です。
特に卒業、進学を控えている子どもさん親御さんは本当に大変な時で、いつにもまして気持ちが不安定ザワザワ落ち着かないことと思います。
卒業式もあります、今は学校側から式への出席を促されるというようなことはほとんどないと思いますが、当日まで子どもも親も迷いや複雑な気持ちを抱えて辛くなってしまうかもしれません。
卒業式の出欠ももちろん最優先すべきは「子どもの自己決定」です。親や学校に忖度することなく子ども自身が決めること、それが一番大事だと思います。
卒業、進学するお子さん以外でも、毎年3月は「校長面談」についての悩みが話題になり、不登校のお子さんと親御さんにとっては心が苦しく不安定になる辛い時期です。 まずは、お母さんは自分のことを労って体と心の調子を崩さないように乗り切ってほしいと願っています。
次回の例会について ・日 時 : 3月18日(火)13時〜16時 ・会 場 : 札幌エルプラザ(札幌市北区北8西3) 4階 特別会議室 ・参加費 : 300円 予約は必要ありませんので直接会場においでください。 途中からの参加退席でもかまいません。 お気軽にご参加ください。
〇問い合わせ先
相談等のご連絡はこのアドレスにお願いいたします。
s_aberunokai@yahoo.co.jp