鳥3

鳥4

鳥2

鳥1

昨日の話題

いつものように様々な話題が出ていましたが、新しい話題としては、単位制卒業後の進路についての不安が出ていましたので、それを少し。


現在単位制高校で学んでいて、卒業後専門学校に進学を希望しているという場合、専門学校果たして、朝から行けるだろうか、大丈夫だろうか?という質問がありました。たまたま私の子どもが通信制の高校から専門学校に進んだので、参考までにその時の経験をお話しました。

私の知る限りでは、アーベルの会で言うと中学で不登校していても、心身共に休めて元気になってきた時には、その後高校には行きたいという子は少なくありません。進路の選択肢の一つとして、公立や私立の単位制や通信制に進む子たちはけっこういます。そうすると多くの場合、毎日朝から授業があるというわけではないので、子どもも親も、卒業後の進路で、果たして朝から毎日行けるのかしら?と心配するのも無理はありませんよね。私もそうでした。

専門学校と短大には、忙しいイメージがあり、大学の方が時間に余裕があって、ウチの子にはいいんじゃないか(今は少子化のおかげで入りやすいところもあるし・・・)と親の私は考えたのですが、子どもの希望は、専門学校でした。私は通信制から、毎日朝から夕方までびっしりは、ハードルが高過ぎて無理なのではと思ったものです。

当時進路について相談した方と話していて、最終的に進路は子ども本人が決定することが大事で(もちろん経済的に可能な範囲でとなりましょうが)、子どもが自分で決めた進路なら、もし進学後に上手く行かなかったとしても、立ち直れるということを教わりました。もちろん、勝手にしなさい好きにしなさいと突き放すのではなくて、必要なら一緒に考える、選択肢も提供するというのがいいんじゃないかなと、私は思います。


朝起きて毎日行けるかどうかは、親は心配無用ですよ。子どもだって、ちゃんと考えていると思います。もし不安に思っている子がいたら、大丈夫、回りでも昼夜逆転していても、行きたい場所が見つかったら、皆なんとかなっていますと伝えてあげたい。もちろん、新しい環境に慣れるまでは誰でも疲れるので、疲れ過ぎないよう工夫が要ると思いますが。


あと、専門学校の場合、実際に見学に行ってどんなことをやっているか見ておいた方が良いです。お子さんが、あるいは親子で、色々見学に行くといいですね。


ということで、この話は不登校中の子に対してではなく、その後ちょっと時間的に緩い進路に進んだ後のお話でした。