鳥3

鳥4

鳥2

鳥1

2009-01-01から1年間の記事一覧

たくさんの方のご参加ありがとうございました

今日記を振り返って確認してみたら、1月から12月までのうち、例会9回+新年会、懇親会、学習会に、のべ124名の方の参加がありました。ちなみに、昨年度の懇親会を今年に入ってから1月に行ったため、例年より例会が一回少ない9回だったことにも、今…

不登校のポジティブな表現を収集していた時期がありました

我が家では、不登校が「今は昔のこと」になってしまいましたが、不登校のことは今でも家族内で、時々話題に出ます。最近では、うちは○人中○人不登校だったよと子どもが昔の同級生に語ったら、○の親(ワタシとオット)強いねえ、といわれたとか。うふふふ、まさ…

今日は例会でした

遠方から来られた方、そして参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。師走でお忙しい中、また寒い中、10人が集り、いつものように4時間弱 おしゃべりしました。いつも感じることですが、やっぱりどのおかあさんも1人残らず素敵!!!それから、色々…

来年度のお話

アーベルの年度は、今は1月から始まっていますので、もうすぐ今年度が終わります。これまで二年間事務局を一緒にやって来たメンバー3人のお役目も、いよいよ今度の例会で最期です。そして、次の代表は、もう決っているのでご安心を。今度の例会でお知らせ…

かめの会のHPが新しくなりました

ここに、代表のブログが載っています。ぜひ、ご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/isikarikamenokai/

第二回カラオケ会♪

今回は2人のメンバーが、予約から連絡まですべて手配してくれて、私はすっかり樂をさせていただきました。手配してくれたお二方、ほんとにありがとう!連絡業務、お疲れさまでした。 残念ながら風邪で来られなかった方々が2人。今回がお初という方も含め、…

わーい!アーカイブがなぜか、上の方に(なんでまた、あんなところに?ま、いいか

更新したのでふとHPトップページを見ると―あらら? すごく上の方、とんでもないところに、小さくarchive.htmlの文字が。いつからあったのかしら?気付きませんでした。でも、これで、そこをクリックすると、ゲストブックの古いのを読むことが出来ます。や~…

昨日、可愛い小物を見て楽しんで来ました

知人の作品も展示即売されるというので、娘と一緒にいそいそと初日から行って来ました。可愛い作品がたくさんありました。下記に写真が出ています。 http://blog.zaq.ne.jp/inonikki/article/271/ 場所はここに↓ http://maruyamasyakkei.blog91.fc2.com/blog…

石狩かめの会真・掲示板をご覧あれ

11月21日の記事に、釧路の冬月荘の取り組みが紹介されています。学校以外にこのような学びの場があるといいなと思います。

石狩かめの会代表から

かめの会の代表テンさんが、「フリースペースえん」のビデオテープを送ってくれました。テンさん、ありがとう。今週中にも見て、来月アーベルの例会で皆で一緒に見れないか、検討してみます。 不勉強で私は知らなかったのですが、2003年に川崎市にオープンし…

ああ、アーカイブ!

ゲストブックの容量が一杯になったと、ジオシティ―ズから警告が来ました。アーカイブを作れば古いコメントも閲覧できるとあったので、とりあえず、アーカイブ作成まではできました。が!その後リンクが出来ないの。かなり格闘したのだけど・・・。とりあえず…

今日は例会でした

今日の例会は9人の参加者がありました。全道の集いでお目にかかった人も初参加で来てくださり、事務局としても、大変嬉しく思っています。参加された皆さん、お疲れさまでした。また、本日様々な事情で来たくとも来られなかった方も何人かおられたのですが、…

「今」と「これから」のことを考えて

古くからの友人が、ある時ある医療機関で、子どもへの対応について、もっと以前に~してたらこんなにならなかったのに、みたいなことを言われました。疲弊して相談に来ている人に対して、それはないですよね。その人なりに、その時その時、出来る限りのこと…

色々な考え方、見方があるということでして

下のメモを改めて読むと、そうだなと思う部分と、そうかなと思う部分があります。昔は講演などを聴くと、全部そのとおり!などと思いがちだったのが、それが今は、そうじゃなくなった。不登校観も、人によって、立場によって、様々ですが、考え方、捉え方は…

その2

ひきこもっている人がいると、その人に悪いと思って、家族も楽しみを自粛する傾向があるようだが、むしろ逆の方がよい。家族も自分(家族のそれぞれのメンバー)のことも大切にする。むしろ、楽しい時間を過ごすこと。その問題(不登校や引きこもり)はあるけれ…

昨日香山リカさんの講演、メモって来ました  その1

ひどい字のメモを昨夜判読して、PCに入れました。差し障りのない部分を抜き書きします。 2009.11.1 家族で考える。不登校・NEET・引きこもりのこと。 北海道若者サポートステーション 平成21年若者自立支援保護者向けセミナー 基調講演 メモ 本当…

ちょっと現実的なお話

ポジティブなイメージを探していたのは、結局不登校→ダメな子?ダメな親?→将来は暗いなどと考えてしまう悪循環を絶つことに繋がったと思います。先日の学習会で学んだ「ストップ・ザ・悪循環」ということに役立ったなあと、今にして思います。 ただ、不登校…

不登校の子のポジティブなイメージを探し集めていた昔

私、今振り返ると、世の中の不登校に対するネガティブなイメージを振り払いたくて、ポジティブなイメージを探していた時期があったなあと思います。そのイメージの一つが、「考える子」でした。2003年の夏、芸術の森美術館で「レームブルック展」があり…

自分が何者であるかは、自分が決めるのでいいんじゃない?

BSテレビで時々放映される番組に、アメリカ人の俳優たちへのインタビュー番組があるのですが、私はそれが好きで、時々楽しんで見ています。先日は、「トムクルーズ自らを語る」を観ました。 ああもう、トム・クルーズ見た目もかっこいいけれど、語っているこ…

「不登校・登校拒否を考える全道のつどい」に参加

24.25日の両日エルプラザで行われた「つどい」に参加して来ました。2日間のフル参加は昨年の帯広に続いて二度目です。それまでは、毎年午後の分科会など一部参加だったのですが、現在アーベルの代表をしているので、ちょっとは真面目に出てみようかと…

カラオケに繰り出しました

夏以来の念願の、アーベルカラオケ会をやっと本日楽しんで来ました。総勢5人の歌姫(歌のおばさんじゃないですわ??爆)で待ち合わせ、いざ東急前の「歌屋」へ。2時間ソフトドリンク飲み放題プラスデザート(!)で、7百数十円、その後の1時間は50歳以上が一人…

例会に参加された皆さん、お疲れさまでした

昨日は初めてお会いした方も含め、11名が参加して語り、いつものようにあっという間に4時間が過ぎて行きました。11名中、子どもが全員成人しているのは、私ともう一人。小学校高学年で不登校になったけどゆっくり休んで、本人の意思で中学から学校に戻った子…

続・相談室

北海道大学子ども発達臨床研究センター「相談室」 http://www.edu.hokudai.ac.jp/soudan/index.html 札幌学院大学心理臨床センター相談室 http://www.sgu.ac.jp/cpc/ 札幌国際大学心理相談研究所 http://www.siu.ac.jp/shinriken/index.html

医療機関や相談機関との付き合い方について思うこと

わが家の場合も、医療機関や相談機関から不快な対応を受けたことはほとんどなかったと言っても「ん?」と思ったことは何度かあって、そういう時は、なるべく自分の気持を伝えて来ました。このように言われて、こう思いました、とか、残念だった、とか。あ~…

大学の相談室

不登校など子どものことで心配なことがある時、親自身が、大学で設けている相談室に行ってみるという方法があります。医療機関ではない点で、子ども自身も行きやすいということもあるでしょう。また、臨床心理を学んでいる院生が、子どもと遊んでくれたり、…

やはり私には、書いて伝えるのは難しい・・・

前回の日記を読み直し、うーむうーむ、これじゃあ何かいい切ってるし、そのまま「メッセージ」のようになってしまってるなあと思ってました。いえ、他の日の日記だって、考えてみたら、言い切りなのだった・・・。よくないなあ。 みどり先生の言葉を借りると…

「自分のことは自分で決める」

20年来私や家族のホームドクターだったみどり先生が、24日亡くなられました。10年間乳がんと闘いながら、そんなそぶりはちっとも見せず、いつも笑顔で患者に接しておられるドクターでした。私より三歳年上。ほんの少し先を行く人生の先輩として尊敬できる女…

柔らかい思考志願

26日の学習会にはたくさんの方が参加してくださり、ありがとうございました。 今回の学習会では「問題解決療法」と大人のADHDについて学んだわけですが、問題解決療法、言われてみれば、なるほどそうだなあと思うことが多くて、なかなかの優れものだと、私は…

もひとつおまけに

今夜の漂流日誌にも学習会へのコメントが。これは必見です。 http://d.hatena.ne.jp/hyouryu/20090928 夜、「ジュラシックパーク」を見ていました。この映画は、けっこう私にとって意味ある映画です。科白が、魅力。初めて見た時は、木の上で夜を明かしなが…

イベント続きで、今夜はぐったり。とりあえず、外部の力を借りましょう

学習会の話を忘れないうちに早く書きたいのですが、今日もイベントがあり、書く余力が残ってません。で、こういう時は、とりあえず友人たちのブログを拝借しまーす。 まりの落書帳 http://marinoaozora.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-6e8a.html かめ…