鳥3

鳥4

鳥2

鳥1

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょっと現実的なお話

ポジティブなイメージを探していたのは、結局不登校→ダメな子?ダメな親?→将来は暗いなどと考えてしまう悪循環を絶つことに繋がったと思います。先日の学習会で学んだ「ストップ・ザ・悪循環」ということに役立ったなあと、今にして思います。 ただ、不登校…

不登校の子のポジティブなイメージを探し集めていた昔

私、今振り返ると、世の中の不登校に対するネガティブなイメージを振り払いたくて、ポジティブなイメージを探していた時期があったなあと思います。そのイメージの一つが、「考える子」でした。2003年の夏、芸術の森美術館で「レームブルック展」があり…

自分が何者であるかは、自分が決めるのでいいんじゃない?

BSテレビで時々放映される番組に、アメリカ人の俳優たちへのインタビュー番組があるのですが、私はそれが好きで、時々楽しんで見ています。先日は、「トムクルーズ自らを語る」を観ました。 ああもう、トム・クルーズ見た目もかっこいいけれど、語っているこ…

「不登校・登校拒否を考える全道のつどい」に参加

24.25日の両日エルプラザで行われた「つどい」に参加して来ました。2日間のフル参加は昨年の帯広に続いて二度目です。それまでは、毎年午後の分科会など一部参加だったのですが、現在アーベルの代表をしているので、ちょっとは真面目に出てみようかと…

カラオケに繰り出しました

夏以来の念願の、アーベルカラオケ会をやっと本日楽しんで来ました。総勢5人の歌姫(歌のおばさんじゃないですわ??爆)で待ち合わせ、いざ東急前の「歌屋」へ。2時間ソフトドリンク飲み放題プラスデザート(!)で、7百数十円、その後の1時間は50歳以上が一人…

例会に参加された皆さん、お疲れさまでした

昨日は初めてお会いした方も含め、11名が参加して語り、いつものようにあっという間に4時間が過ぎて行きました。11名中、子どもが全員成人しているのは、私ともう一人。小学校高学年で不登校になったけどゆっくり休んで、本人の意思で中学から学校に戻った子…

続・相談室

北海道大学子ども発達臨床研究センター「相談室」 http://www.edu.hokudai.ac.jp/soudan/index.html 札幌学院大学心理臨床センター相談室 http://www.sgu.ac.jp/cpc/ 札幌国際大学心理相談研究所 http://www.siu.ac.jp/shinriken/index.html

医療機関や相談機関との付き合い方について思うこと

わが家の場合も、医療機関や相談機関から不快な対応を受けたことはほとんどなかったと言っても「ん?」と思ったことは何度かあって、そういう時は、なるべく自分の気持を伝えて来ました。このように言われて、こう思いました、とか、残念だった、とか。あ~…

大学の相談室

不登校など子どものことで心配なことがある時、親自身が、大学で設けている相談室に行ってみるという方法があります。医療機関ではない点で、子ども自身も行きやすいということもあるでしょう。また、臨床心理を学んでいる院生が、子どもと遊んでくれたり、…

やはり私には、書いて伝えるのは難しい・・・

前回の日記を読み直し、うーむうーむ、これじゃあ何かいい切ってるし、そのまま「メッセージ」のようになってしまってるなあと思ってました。いえ、他の日の日記だって、考えてみたら、言い切りなのだった・・・。よくないなあ。 みどり先生の言葉を借りると…

「自分のことは自分で決める」

20年来私や家族のホームドクターだったみどり先生が、24日亡くなられました。10年間乳がんと闘いながら、そんなそぶりはちっとも見せず、いつも笑顔で患者に接しておられるドクターでした。私より三歳年上。ほんの少し先を行く人生の先輩として尊敬できる女…

柔らかい思考志願

26日の学習会にはたくさんの方が参加してくださり、ありがとうございました。 今回の学習会では「問題解決療法」と大人のADHDについて学んだわけですが、問題解決療法、言われてみれば、なるほどそうだなあと思うことが多くて、なかなかの優れものだと、私は…