鳥3

鳥4

鳥2

鳥1

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

訂正

例会の参加者は6人でした。後からお一人参加したのを忘れてた~。参加者が6人ですと、研修室の使用料が賄えるのでよかった♪ 和室は確か、使用料が900円~1100円くらいなのですが、テーブルの出し入れが負担なお年頃になってきたので、最近は研修室…

昨日は例会でした

昨日は今年最後の例会でした。普段よりは少ない5人が参加。やっぱりね、師走ですものね。それに、今月は学習会もあったし、西野さんの講演会もあったし、盛り沢山でしたね。皆さん、お疲れさまでした。 少人数だったので、普段は司会でなかなか話す機会がな…

今夜教育テレビで、高山恵子さんが出演されていましたね

先日の学習会以来、「では、個性と発達障害ってどういう関係なのかしらん」と思っていました。今晩、偶然、学習会で耳にした高山恵子さんという、ご自身もADHDで、臨床心理士の方方が、「発達障害と個性はグラデーション」と言っておられました。なるほ…

学習会から その7

続き お話の抜粋 今夜UPするのは、発達障害という言葉を使わないで、本人とどう話すかという講師のお話からの一部抜粋です。 人間には色々な能力がある。国語や算数などの勉強の他、世渡り上手かどうかというのも、人間の特徴の一つだ。また、同世代とのコ…

学習会から  その6

お話の続き ICFの考え方に戻るが、思いっきり自閉っぽくても、健康状態は変調、ちょっと独特な自閉っぽいところがある、心身機能構造も行動パターンも独特で、ちょっとなんか変わってると、だけども、そういった子を受け入れる世の中で、もちろん人間とし…

学習会から その5

うちの子が昨日遊びに来て、「おかん、今回がんばってるじゃない」と。確かに今回は私けっこうがんばって書いています。なんでかとういと、今までよくわからなかったスペクトラムということが、やっとわかってきた―ような―気がするから。学んだことを忘れた…

学習会から その4

どこからがADHDで、どこからが健康なのか?という話。じゃあ、なんなんだ、と益々発達障害ってわからなくなるわけ。 障害とは何かということを整理しておくことが大事になってくる。 ICF(WHO世界保健機構で出している障害の考え方)国際生活機能分類。…

学習会から  その3

次に発達障害って何?というお話をされました。 白とか黒とか障害の意味ってなんだろう? アスペルガ―症候群、学習障害(LD)、注意欠陥多動障害(ADHD) (それぞれの説明はここでは省きます) 広汎性発達障害・・・・自閉症、アスペルガー症候群はこの言葉に包括…

学習会から その2

続きです。おとといもっと書いていたのに、うっかりどこかキ―を押し間違えて消えてしまって、がっくり。ま、何度も聞いていたら頭に入るからいいんですけどね。 講師のお話から 医学モデルと生活モデルとの違い。「診断白黒つけよう、どこが白と黒の違いなん…

学習会から その1

「発達障害からみた不登校について」 講師 札幌市障がい者相談支援事業 相談室「ぽらりす」山本彩さん 講師のお話から 1.発達障害と不登校の関係について 発達障害と不登校は関係するのだろうか? 講師のスタンス・・・NO。 発達障害の子に限らず、子ど…

余力がないので、個人日記からの転送です。文章乱雑

昨日好評のうちに学習会終了。相談室の方にお話していただきましたが、ほんと、失礼な物言いをお許しいただけるなら、掘り出し物ならぬ掘り出し人でした。札幌市、やるじゃない。優秀な人材を配置して。 色々書きたいけど、終わったばかりで脱力感で一杯(な…

漂流日記にも講演会について触れているURLの紹介がでています

12月5日の漂流日誌http://d.hatena.ne.jp/hyouryu/20101205 Hi-log 2:シンポジウム「居場所のちから」 - livedoor Blog(ブログ) 西野博之さん「居場所のちから」 - 日記 … Kametarou Blog 2010-12-05 - ZOOPY 西野博之さん講演会 - 石狩かめの会 Twitte…

かめの会の日記から転載します。

昨日の西野さん講演会の報告が石狩かめの会HPに載っていました。了解を得て、転載します。かめの会HPhttp://d.hatena.ne.jp/isikarikamenokai/には講演会の写真も載っていますので、ぜひそちらもご覧ください。 以下、かめの会HPより 札幌での西野さん…