鳥3

鳥4

鳥2

鳥1

4月の例会

今晩は。

今日の例会参加人数は、まだ確認していないのですが、多分13人くらいだったでしょうか。そのうち、参加の方が確かお二人でした。人数は、後で改めて報告するとしまして、まずは初めての方々、久しぶりに来て下さった方、そして常連の方々、皆さん今日も長時間お疲れさまでした。初参加の方、よろしかったらどうぞ次回もまた来てみてください。

今日もたくさんたくさん、皆で語り合いました。

今最も渦中にある方たちからは、不登校していて、これから子どもはどうなっていくのだろう?という不安、あせり、自分自身が感じるストレス、不登校を受け入れられないという悩み、辛さ、子どもが可愛いと思えない、自分の取った行動について、それでよかったんだろうか?と揺らいだり。などなど、様々な想いが語られました。

また、「OBの皆さんにとって、今振り返ってみて、子どもが不登校していた時はどのような時でしたか?」という質問も出ていました。これに対して、「記憶が歪んでるかもしれないけど(昔のことって、記憶が変容したりしますものね)、今思えば、濃密な時間だった、辛いこともたくさんあったけれど、楽しいこともたくさんあった。自分も成長できた」という感想がOBから出ていました。

まだ不登校ではあるけれど、子どもも自分も少し落ち着いた、という人たちからは、子どもの日々の素敵なエピソードが語られました。ほんと、子どもって面白いし、素敵。ここに詳細を書けないのが残念ですが、元気になっていく様子、成長していく様子を聴くのは、他の皆にとってもとても嬉しいものです。




疲れたら休むことの大切さに理解を示してくれる先生のエピソードには、一同感嘆の声を上げました。他にも、不登校に対して柔軟な対応や心配りをしてくれる先生たちの例も幾つか出て、なかなかこういう話は耳にしないだけに、今日はちょっと嬉しくなりました。

ところで、管理人の日記で紹介した男女共同参画情報誌「りぷるさっぽろ」を、代表のりんごさんがエルプラザにお願いしてくれて、たくさん頂いたので、今日の例会で皆さんに配布しました。日記でも紹介した「母娘の関係」を特集している号です。そんなに長くないので、ちょっとお時間ある時に読んでみてくださいね。


ちょっと休憩。