鳥3

鳥4

鳥2

鳥1

2013年1月の例会報告

今晩は。

アーベルの会は1995年12月に発足してから、おかげ様で18年目に入りまして、昨日は今年最初の例会でした。今回からは事務局が一人増えて5人、そして今回から例会の司会はりんごさんと共同で代表を務めるAさんです。皆さん、どうぞよろしくお願いします。

昨日も雪の降る寒い1日でしたが、18人でいつものように語り合いました。内訳は、初参加の方がお一人、事務局プラスOB合わせて7人、少し前に子どもが不登校を経て現在高校生のOB親御さんが2人、そして現在小中高で渦中のお子さんを持つ親御さんたちが、9人でした。

まず、初めて参加された方、代表も言っていたけど、本当に本当によく来てくださいましたね。昨日参加していた全員が、同じ気持ちだったと思います。よく来てくれたね、と。そして、少し前(私たちおばさんは、かなりマエ・・・)、私たちもあなたと同じだったよ、と誰もが思っていたと思います。

誰でもそうなのだけど、初めて来られた頃は、緊張と不安で固い表情だったり、泣いたり。そして、他のおかあさんたちが、落ち着いて見える。なんて落ち着いているんだろ、笑ったりしてるよ~、どうなってんだ?と。それが何度も参しているうちに、子どもを巡る状況はそんなに変わっていなくても、とりあえずは自分がちょっと元気になっている。そこへ、また新しい参加者の方が来られる。この頃のアーベルは、そんな感じですよね。

初めて参加した場所で、18人いるところで話すのは、4,5人の中で話すより、何倍も大変だろうなということに、今回気付かせていただきました。

また、夏くらいから参加している方が、もっと前から来たかったけれど、なかなか来れなかったと言っていました。来るのにもエネルギーが要る、まして初めて来る時はもっと、ということなんですよねえ。アーベルの会のHPを見てくださっている方の中にも、そんな方が大勢おられるのかもしれないですね。

今回もそうしたのですが、初めて参加された方がご希望なら、まず他の参加者たちの話をたくさん聞いてから、話してもいいんですよ。もちろん、話したくなければ、話さないで聴くだけでもいいんです(一応司会者は、「どうですか?」とふりますけどネ)

あちゃー、書きたいように書いていたら、長くなってしまった。例会報告とまでは行かなかったですね。

例会の話題は、今回も盛りだくさんでした。ブログの話題。ペットを飼ってみての変化。家庭での対応って?、子どもの気持ちに寄りそうっていうけど、どうしたらいい? 子どものこともあるけど、自分のこともしよう。自分の人生。家族って?兄弟間の色々。親子関係。上手くいったり、いかなかったり。つい余計なことを言って撃沈。中学で不登校だが、進学先は? こういう学科に行きたいが、全日制だからどうしよう? 全日制の高校以外にも、それを学べる中学から行ける専修学校?専門学校もある。部活の問題。ストレス。親の辛い気持ちの吐露。


今夜はキーワードだけでごめんなさい。

                      
管理人あんみつ