鳥3

鳥4

鳥2

鳥1

2014-01-01から1年間の記事一覧

8月22日は石狩かめの会の例会です

今晩は。 アーベルの会例会報告の前に、まずは、かめの会のお知らせです。ギリギリで、ごめんなさい。 かめの会HPから丸ごとコピペさせてもらいます。 8月の例会案内 http://d.hatena.ne.jp/images/diary/i/isikarikamenokai/2014-08-20.jpg かめの会は今…

すみません、個人的連絡です

本日の相談会でお会いした○さん、野村俊幸さんのご本の件わかりましたので、よかったら私までご連絡ください。

今朝の道新に不登校相談会のお知らせが掲載されました

今日は。 昨日お知らせした親の会とフリースクールによる不登校相談会の記事が、今日の道新朝刊27面左真ん中あたりに、小さく載っています。親の会などは、やはりおかあさんが来られることが多いのですが、この機会にご主人や祖父母の方々も誘ってみてはいか…

八月の例会と、不登校相談会のお知らせ

今晩は。 短いお知らせです。 まず、後でHPでもお知らせしますが、8月の例会は19日午後1時~午後5時。会場は札幌エルプラザです。 もう一つ。 札幌市内・近郊のフリ―スクールと親の会が開く不登校相談会のお知らせ 後日補足しますが、とり急ぎ日程など。 …

横湯園子さん講演会

知人から横湯先生の講演会のご案内を頂きました。横湯園子先生は、アーベルの会HPでもお伝えしていますように、当会が発足したきっかけとなった方です。まだ一度も横湯先生のお話を聴かれたことのない方、この機会にぜひ! 子どもの心のシグナルが見えます…

明日18日はかめの会の例会があります

明日7月18日は石狩かめの会の例会日です 暑い日が続きます。 明日はかめの会の例会日です。 メンバーそれぞれの近況報告などを~ お知らせもいくつかあります。 お子さんが不登校で不安をお持ちの親御さんの参加をお待ちしています。 日 時:7月18日(金…

食べることって、奥が深いと思うようになりました

不登校中の子どもが何故か、ポテトチップスばかり食べたがるのだけど・・・という困惑に対して、参考になるコメントがあったとのこと。以下は今夜、そのコメントをしてくれたメンバーと私で話していた二人の話のミックスです。参考になれば幸いです。 先に私…

7月の例会報告

今晩は。 15日は月に一度の例会日でした。参加者は13人。そのうち初めて参加された方がお二人でした。参加された皆さん、お疲れさまでした。 ところで、私管理人は残念ながら例会に参加できませんでした。前日にお風呂掃除をしていて膝を捻ったらしく、しか…

自分のためのおさらい用の検索ワードなのですが、勿体ないのでよろしかったら

「長谷川さんの講演」、「生き方を緩める」。この二つで検索すると、子どもが引きこもっている時の親の対応や心構えのヒントを、講演を聴きながらメモして来た時の日記が出てくると思います。よろしかったらご覧ください。前者はタイトルで、後者は内容で検索す…

600番目の記事。古山明男さんの記事を再び読んでみました

この日記から古山明男で検索してみてください。古山さんの「れんこん」というページ→エッセイに辿りつくと、「不登校とホームスクール 緊急避難としてのホームスクール」に辿りつくと思いますhttp://www.ne.jp/asahi/homeschool/renkon/。今、その文章を再読…

検索できます

旧管理人の日記では、検索機能がついていなかったのが非常に残念な点でしたが、嬉しいことにこの日記では、検索ができるんですね。あちゃー、今ごろになって、気付きました。試しに庄井先生で検索すると、出て来ました。 左の過去の記事一覧と、最新記事一覧…

598番目の日記

今晩は。 唐突ですが、こちらの日記を立ちあげた時、旧「管理人の日記」から全ての過去の日記を移動しましたが、「すべて表示」をクリックしてみたら、ページ数で言うと、120ページあるということがわかりました。 実は個人的に頼まれて、ある少人数の会の方々…

続 例会から

例会では、子どもが何度も何度も手を洗うなど、いわゆる脅迫神経症のような症状があると言う悩みや不安の声も、時々きかれます。また、おかあさん自身は、その症状のことを注意したり怒ったりするのは逆効果ということをよく理解しているのだけれど、家族に…

「異才発掘プロジェクトROCKET」について

アーベルの会参加メンバーからのお知らせです。 私もまだ詳しくは読んでいませんが、せっかくですのでご案内します。 突き抜けた才能があるのに学校になじめない小中学生を、ITを使ったオンラインなどで大学卒業まで支援し、世界のトップランナーに育てる「…

例会報告続き  発達障害について

いつ頃からか、子どもが発達障害やグレーゾーンだと診断された親御さんたちも、参加されるようになりました。今回も、発達障害に関する話題が出ていたので、思い出して書いてみますね。 アーベルの会の参加者の中には、、アーベルにも参加しているけど、同時…

例会報告の続き    労いの一言を

例会では、こんな声も聞かれました。 子どもが不登校になると、親も大変混乱するので、支援者や学校の先生方には、親に色々解決策を提案するより何よりも、まず「おかあさんも大変ですよね、ご苦労さまです」など、労いやいたわりの一言が欲しい、というお話…

「北海道いじめ防止基本方針に対する道民意見募集」

北海道教育委員会が「北海道いじめ防止基本方針に対する道民意見募集」をしています。詳細は下記からご覧ください。締切は7月17日(木)。 http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ssa/publiccomment2.htm

明日6月20日は、石狩かめの会の例会です

お天気につられて気分もウツウツとしていませんか。 さて明後日20日(金)はかめの会の例会です。 不登校にまつわるあれやこれ等をおしゃべりして、少し気分を明るくしましょう。 不登校関連の本が相次いで出版されています。 http://cdn-ak.f.st-hatena.c…

6月の例会報告

今晩は。 17日は、月に一度の例会日でした。事務局5人、 と初参加の方1人を含む計12人が集まって、各々の不登校にまつわる話に、時には泣いたり怒ったり笑ったり、皆で知恵を絞ったりしながら、それぞれが語りたいことを語りました。悲しかった出来ごとや…

時間と会場を書き忘れるなんて・・・!

お早うございます。 今日の例会日程や、アーベルの会HPについて昨日の日記に書くのを忘れていました。、まだリンクの所に手をつけていないので、もしいきなりこの日記からご覧になった方がおられたら、アーベルの会って何?って思いますよね、失礼しました…

明日6月17日は例会です

今晩は。 急に暑くなったかと思うと肌寒くなったり、気温の変化が大きいこの頃ですが、皆さんお風邪など引いていませんか?私は風邪は引いていませんが、「バネ指の手術」というものをこの度経験しました。まだ抜糸していないのでテープをはがすと黒い糸が、…

『カナリアたちの警鐘』のご案内

アーベルの会でも以前学習会の講師をお願いした野村さんの著書のご案内を頂きました。 野村俊幸さんはこの度『カナリアたちの警鐘~不登校・ひきももり・いじめ・体罰にはどのように対処したらよいか』(文芸社セレクション・文庫版、700円+税)を発刊さ…

5月の例会から

昨日はアーベルの会の例会日でした。 初参加の方二人、そして事務局フルメンバー6人を含め、21人が集まりました。昨日参加された皆さん、長時間本当にお疲れさまでした。 例会報告の前に、まず、ずっと報告しそびれていたことを。以前、「今年もアーベルの会…

親にできるサポートって何だろう?

今日は。 ヤフーブログに引っ越してからまだまだ使い勝手がわからない所がたくさんあるのですが、とにかく記事を書き続けているうちに、段々慣れてくるでしょう。 4月の例会報告で中途半端になっていたのは、子どもが不登校している時、親はどんなサポートが…

明日は石狩かめの会の例会があります

かめの会HPから転載しますね。 5月16日はかめの会の例会日です。 日 時:5月16日(金)午後1時より午後4時半くらいまで 場 所:石狩栄光教会(石狩市花川南5条1丁目113) 参加費:正会員以外は300円(お茶とお菓子が付きます) 色々お知ら…

なんとか引っ越しました

ブログの引っ越し作業の続き。 なんとかアーベルの会HPの管理画面を操作して、こちらのブログに飛んで来れるようになりました。なったはずです。 字の大きさを初め、まだわからないことだらけなのですが、徐々に体裁を整えて行きたいです。 それにしても字…

まずは細かいことから片付けて~と

先日江別のフリースクール「どんぐり広場」のホームページアドレスが変更になりましたと、お知らせを頂いていたのですが、まだ管理画面で変更していませんでした。今、その作業終了! 訪問型フリースクール漂流教室から、「自立の前に」というハンドブック要…

もぐらの会特別例会のご案内

前回の日記の後から遠距離介護が入って、なかなか更新する余裕がないままに日々が過ぎてしまいました。すごく中途半端な所で前回の日記が終っているので、続きを書きますのでもうしばらく待っていてください。 江別のもぐらの会から、例会のご案内を頂きまし…

かめの会例会のお知らせ。 明日18日です

石狩かめの会4月の例会案内 ようやく春らしい気候になって来ました。 明日はかめの会の例会日です。 先月の例会が第4週だったせいもあって、「もう例会?」と言う感じです。 今年も早、三分の一を過ぎようとしている所です。(わけもなくあせる・・・。) …

例会の感想 親ができるサポートって何だろう

昨日の日記で、親に余裕が出来れば子どものサポートができると書きました。後から、あれだけは言葉が足りなかったですよね。 サポートって、学校へ首に綱つけて子どもを引っ張って行くようなことじゃないんですよ。なんとかしてカタチだけ子どもを登校させよ…